春学期が始まりました
2009年 01月 22日
(受講科目)
1.ミクロ経済学(Econ)
2.計量経済学(Quant)
3.公共政策学入門(IPA) 以上必修科目(確定)
4.エネルギー経済学(Energy) 選択科目(未確定)
(主な予定)
2月6日 Quant 課題①
2月9日 Econ 課題①
2月10日~12日 IPA 48時間プロジェクト
2月18日 Quant 課題②
2月20日 IPA 課題①
2月26日 Energyグループプロジェクト発表&レポート提出
2月27日 Quant 中間試験①
3月4日 Econ ペーパー①
3月6日 IPA 課題②
3月9日 Econ 課題②
3月11日 Quant 課題③
3月13日 Energy ペーパー①
3月16日 Econ 課題③
3月18日 Econ 中間試験 & Quant 課題④
3月20日 Quant 中間試験② & IPA 課題③
3月23日~27日 春休み
4月3日 Energy ペーパー②
4月6日 Econ 課題④
4月17日 Quant ペーパー & Energy ペーパー③ & IPA ペーパー概要
4月22日 Econ ペーパー②
4月27日 Econ 課題⑤
5月1日 Energy タームペーパー
5月14日 Econ 期末試験
5月15日 IPA ペーパー提出
5月18日 Quant 期末試験 & Energy 期末試験
今学期は特に、IPAとEnergyでのグループプロジェクトに大きく時間をさくことになります。
・・・学期末もそうだけど、3月20日までが大きな山場か。
また、これに加えて、GSPPでは10週間以上のサマーインターンをすることが「必須」(他の公共政策大学院のように免除が許されない)ので、インターン探しも授業と並行して行っていきます。
先学期はアメリカの大学院のシステムになれることで精いっぱいでしたが、今学期は先手先手を打って最初から飛ばしていきたいと思います。

我が家のベランダからの写真。子供たちが遊ぶプレイパークが広がっています