人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2008年7月から2年間、カリフォルニア大学バークレー校 公共政策大学院に留学しています。まとまりのないひとりごとです。


by knj79

出願スケジュール

9月ももうすぐ終わろうとしてるので、そろそろ次のステップに進もうと思う。
エッセイと推薦状だ。

出願を以下の3ラウンドに分けてやろうと思う。

第一ラウンド
11/14出願
   タフツ大学(フレッチャー)
   デューク大学(PIDP)
   インディアナ大学(SPEA)

第二ラウンド
 12/14出願
  ハーバード大学(KSG)
  ジョンズホプキンス大学(SAIS)
  UCバークレー(ゴールドマン)

第三ラウンド
 1/3出願
  UCバークレー(ERG)
  スタンフォード大学(MS&E)
  ミシガン大学(フォード)
# by knj79 | 2007-09-24 17:26 | 大学院出願
英語以外の語学を学ぶとわかることだけど、
理解する力と発信する力は別々にトレーニング
したほうが効率的だ。誤解をおそれずに言うと。

私を含め、多くの日本人は、英語を理解することに
特化した学校英語を6年くらいやり、大学生なり
社会人になって、英語で発信する必要性に駆られる
ものの、その技術がないことに気づき、こういう。
「学校英語なんて無意味じゃないか。6年間も
英語を真面目にやってきて、話すことすらできないなんて」

感情的にはわかるんだけど、この言い方はフェアじゃない。
学校英語は、現実的に、英語を理解する力を身につける
ように組まれているのだ。そして、そう割り切って考えると、
学校英語はかなり有効なトレーニングだったと思う。

では、外国語を学ぶ時に、理解する力と発信する力の、どちらを
優先的にトレーニングすべきだろうか。
野口悠紀夫が「超英語法」でいうように、外国語を
学ぶ時には、「発信する力」よりも「理解する力」を優先すべきだ。
なぜなら、理解する力が身につけば、単語や言い回しを増やしていけるので
効率的に発信する力を向上させることができる。逆に、発信する力を身につけても、
単語や言い回しは基本的なものしかわからないので、理解する力を向上させることは難しい。

僕はタイに1カ月弱ホームステイをしたことがある。
サバイバルのために、日常生活で必要な言い回しを必死で
覚え、話した。
ホームステイをした村の人たちは、すごいねえとほめてくれたけど、
正直言って、彼らが何を話しているのか、全くわからなかった。
タイ語に関して言うと、「発信する力」>>「理解する力」
だったのだ。

新しい外国語を身につけるには、まず理解する力を急速に伸ばそう。
具体的には、超基本単語を丸暗記し、簡単な本を読み、簡単なリスニングを
ひたすら繰り返す。これを繰り返して、理解する力を伸ばしてから、
発信したほうがいい。
外国にいれば、これを短いループでできるから、とっても効果的にに
外国語を学べるということだ。
# by knj79 | 2007-09-23 09:37 | 大学院出願
22歳ごろから7年間も、試行錯誤しながら英語をなんとか
身につけようとがんばってきた。
特に研究や仕事をしながらだったので、本業にさし障りの
ない範囲で休日や夜に練習してた。家で英語の小説を読んだり、テレビを
見たり。いわゆるテスト対策のような勉強はしてこなかった。

ちなみに24歳の時の日記を見ると、20代のうちに英語を
ネイティブレベルまであげると書いてある。
これは今でも変わらない目標だ。
期限まであと1年半くらいしかないけど、それまでに留学の
機会が巡ってきて本当によかった。
今まで英語を練習する時も、「こんなことより仕事(研究)のための
自己投資をしたほうがいいんじゃないかなあ」と、少し後ろめたい
ものを感じていたのは事実。
だから、留学準備も含めて、思いっきり英語を練習できるのは
うれしいのです。

さて、ここまで英語を練習してきて、それなりに英語を聞き、読み、
書けるようになってきた。英語のペーパーバックなら、学術的な
ものでもない限り、楽しみながら読めるようになってきたし、
CNNもそれなりに聞ける。
そういう状況で、今の自分に足りないものは二つある。
ひとつは、単語。もうひとつは話す力である。

今、CNNを聴きながらこれを書いているのだけど、話すのが早すぎて
聞こえないというのはあまりない。仕事で国際会議にでても、単語が
理解できればだいたいわかる。スピードが理解の壁になる段階では
なくなってきたのかなと思う。
正直言って、僕の単語力はしょぼい。TOEFLを受ける人なら誰でも
知っているという英単語3800でも、レベル2以上はあんまり覚えていない。
英語の文脈の中で、単語はそれなりに推測できる、という気持ちでこれまで
やってきた。
ただ、英語を使った仕事を、正確にスピードをもってやるには、単語を知らないのは
致命的だなあとずっと感じてきた。
あとは、単語を覚えれば、ネイティブ並みに聞き、読めるようになるのでは
ないかというのが僕の仮説だ。
GREのVerbalに向けて単語を覚えるのは、僕の英語力を伸ばす上で
いい機会だと思う。

2つめは、話す力。これは本当にひどい。昨日英語で40分発表をしたのだが、
アドリブで話すと仕事で使えるレベルではないことがわかった。
日本で英語を話す力をつけるのはとっても難しいので、来年7月に渡米したら、
とにかく話す力をつけることに全力を傾けようと思う。
日本語でも話すのは得意じゃないから、面白く話したりするのはまあ難しけど、
簡潔に、具体的に話すことはできるようになりたい。


これが今の僕の英語の課題だ。
# by knj79 | 2007-09-22 16:43 | 大学院出願